ドラマに学ぶ

心理学者 植木理恵 結婚相手は誰なのか。ろれつが回ってないんですけど。

2016/11/23

「ほんまでっかTV」に出演している元気で明るい人気者の心理学者、植木理恵。
その結婚が分かったのは「ほんまでっかTV」2014年1月の同番組放送内のこと。

なぜあの人ばかりチヤホヤされるのか? 植木理恵の職場と恋愛の心理学 (宝島SUGOI文庫)

by Amazon.co.jp

「ほんまでっかTV」と言えば、明石家さんまが司会を務め、楽しい教育評論家の尾木ママ(尾木直樹・教育)や、冷静な意見が面白い脳科学のスペシャリスト澤口俊之、とても怖そうなのに凄い物知りのテレンス・リー(軍事)などなど、挙げて行けばきりがないほど(いや実際にはありますよ)の知識豊富で面白い、個性豊かな評論家たちが登場するとてもユニークな人気番組。

その「ほんまでっかTV」に出演中に植木理恵が突如結婚を発表しています。
2014年1月の話でした。お相手は一般男性という話し。

最近また色々と噂がされている植木理恵。
人気者だけに色々と言われてなんですが、結婚や充血事件や泥だらけ事件など含めて、振り返ってみてみましょう。

スポンサーリンク

「ほんまでっかTV」で結婚の告白が!

「ほんまでっかTV」の番組内では、同じく一緒に出演している地下経済のスペシャリスト、面白いちょっと三枚目キャラの門倉貴史が植木理恵に想いをよせていた。

そこへ、さんまはじめ、スタッフが植木理恵の結婚の事実を知ってか知らずか、門倉貴史に告白を促し、実際、門倉貴史が想いを告白すると植木理恵が「ごめんなさい。実は昨年(2013年)末に結婚してます」。

この突如の結婚発表には一同皆頭の中が真っ白に。

非難の嵐 ~ あっぱれ門倉貴史 ~

直後のツイッターは非難の嵐。 それはそうでしょう。

テレビに出てはいても恥も芸にしてしまう芸人と全く異なる学者の門倉貴史。
そんな人をたきつけて、告白までさせた挙句の結末が「実は結婚してました」です。

思えばこの門倉貴史、あっぱれというか流石というか、人間できてます。
門倉氏は「早く言ってよ」といいつつも、最後には植木理恵の結婚を祝福しています。

心の内を思うととても複雑、この回に限っては番組の進行に嫌悪感すら感じましたが、ある意味、植木理恵の結婚報告の衝撃に加えて、門倉貴史の男を上げた回でもありました。

番組の収録は2013年12月。
2013年年末には、自身の「門倉貴史オフィシャルブログ」にて、

2014年元旦に「ホンマでっか!?TV」の4時間超SPが放送されます。是非ご覧になってくださいまし。レッツ ウォッチ~!!

と、明るく宣伝してる門倉貴史。
ムム~、これは全てが演出だったのかも、と思えなくもないですね。

植木理恵ってどんな人?

他人の心がカンタンにわかる! 植木理恵の行動心理学入門 (宝島SUGOI文庫)

by Amazon.co.jp

名門・お茶の水女子大学に学び、その後は更に東京大学大学院進んだ植木理恵。

文部科学省日本学術振興会特別研究員となり、日本教育心理学会において最難関の「城戸奨励賞」「優秀論文賞」を史上最年少で連続受賞したりもする、超が付くほどの才女。

その片鱗は早くから現れていたようで、自分の性格や思考が周囲とあわないと感じた中学生時代。 医者にもかかるがその対処も子供だましな対処に思え、中学生にも関わらず「これは誰にもわからない問題だ。心の問題にまだ医療はついてきてない」と実感したと語ります。

結果、自らその問題に取り組み、今では慶應義塾大学講師、都内総合病院心療内科で臨床心理士を務めています。

植木理恵に限らず、心理学関連の人は元々自らの問題を解決したくてその道へ進んだ、という人が多いと聞いてますが、植木理恵もその一人だったんですね。

さんまの「ほんまでっかTV」では心理分野を担当し、大人気の心理学者。

結婚相手は誰でどんな人?

話題の結婚報告があったのが2014年1月の「ほんまでっかTV」でのお話。

植木理恵のファンなら一度は気になるこのお相手の素性。
もう1年近く経っているところ、そろそろ情報もでているかと探してみても、これが全くありません。 1月に話のあった「一般の人」以上の情報はなんですね。

大きなお世話として、ちょっとお相手を考えてみると、...

  • 1)幼馴染
  • 2)学生時代の友達
  • 3)仕事関連
  • 4)お見合い

1)幼馴染はどう?

中学から他の人とは異なる自分を自覚していた植木理恵。
そういった背景を考えると、幼馴染は考えづらい。

2)大学時代の知り合いか?

学生時代の友達と考えると、お茶の水は勿論女子大、
ではお相手は東京大学大学院時代の知り合いか?となりますね。

2008年の33歳になる年に一度結婚し離婚。 そして今回結婚した2013年は38歳の時。お付き合いが短くて1年、長くて5年ほどあったとすると、35歳前後ぐらいからのお付き合い。 そうなると、学生時代もちょっと違うということになりますか。

3)仕事関連が確率が高いか?

仕事関連はどうでしょう?
テレビ関連では「ホンマでっかTV」は見事はずれだったので講師をしている慶應義塾大学関係者、または、勤務している都内総合病院の関係者、といったところが考えられます。

4)お見合いはないでしょうね。

また経歴から見る才女ぶりには、お見合いといった線もないでしょう。

つまりは誰かな?

一般の人、というイメージからすると大学系、学者系というよりは医療関係者の方がしっくりきます。

心理学者として付き合いやすいのは、相手が全然別の領域の人、と考えれば、さて、大学関係者と病院関係者、どちらの方がしっくりくるでしょうか。

やっぱり医療関係者...でしょうか。
あなたはどう思いますか?

楽しい結婚生活です!?

「ホンマでっか」の2014年5月放送では、 眼帯をして登場した植木理恵。
眼帯のことを聞かれると、朝起きたら結膜炎みたいになっていたという話し。

またそれ以上に衝撃だったのが、実は収録前も泥だらけで到着したそうな。

どうなると泥だらけになるのかな?

doro

番組内では「何やってんの?どうして?」の問いかけに、「楽しい結婚生活をしている」と答える植木理恵。

どんな生活を送ると、朝起きてみたら、突然結膜炎みたいになっていて、収録には泥だらけになっているんでしょう?

夫婦げんかで手を上げられて結膜炎、その影響もあって、フラフラしてどこかで転んで泥だらけ。
全ての原因が夫婦間のやりとりだった、という思いから「楽しい結婚生活」という表現になったのでしょうか。

いやいや、楽しいのか何なのか、ちょっとこれでは分かりません。
何か心配が増すばかりのエピソードです。

ろれつが回ってなかったり

眼帯したり全身泥んこになったりしている植木理恵。
2014年9月放送では、いつもはきはきと話されるところが、どうもはっきり聞こえなかったり、ろれつが回ってないようで、またまたどうしちゃったんだろうと心配の声があちこちから。

  • 表情には覇気がない
  • 二日酔いなのかな?
  • 睡眠安定剤とかの飲み過ぎ?
  • もしかして脳梗塞?

などなど、聞いているだけで不安になってしまうものまでいろいろです。

最近では良さそうですが...

呂律が回らなくなる原因には、抜歯とかの歯の矯正治療もあったりします。
いろいろと心配になりますが、その後は、まぁ普通に戻っているんじゃないでしょうか。

たまたま体調の悪い時だったんでしょう。
それでも滑舌がまだちょっと...みたいな感じがしないでもないですけど。

植木理恵の主な著書

当たり前ですが、心理学者なので心理系の本が沢山だしてます。

30分でマスター! 植木理恵の行動心理学レッスン

by Amazon.co.jp

主な著書としては...

  • 「シロクマのことだけは考えるな!人生が急にオモシロくなる心理術」
  • 「フシギなくらい見えてくる! 本当にわかる心理学」
  • 「人を見る目がない人」
  • 「出会いをドラマに変える2分間の法則 第一印象の心理学」
  • 「困ったオンナを黙らせる技術」
  • 「ネガティブな自分をゆるす本 ポジティブシンキングのとらわれをはずそう!」

などなど多数。
タイトルを見ると、どれも手に取って見たいものが多いですね。
さすが心理学系は実生活に直結していて面白そう。

ホンマでっか!?TV

「ホンマでっか!?TV」。
2009年10月からフジテレビ系列で放送されている情報バラエティ番組。

メイン司会は明石家さんま、そして個性豊かな様々な評論家が登場するが、その中の一人が心理学者の植木理恵。 番組のコンセプトは「世の中で国民が話題にしている物や噂のエピソードでホンマでっかなこと」。

  • いつもたのしい尾木ママこと尾木直樹(教育) 、
  • マズイですよねぇの冷静な意見が面白い脳科学のスペシャリスト・澤口俊之
  • 怖そうな方なのに凄い物知りのテレンス・リー(軍事)、
  • 目からうろこの情報がとびでる重太みゆき(印象)、
  • 理論的にまくしたてる日本を代表する生物学の権威・池田清彦(生物)、
  • 物腰やわらかく、笑顔を絶やさない地下経済学の権威・門倉貴史(経済)

などなど、明石家さんまのMCはもちろん、挙げればきりがない超が付くスペシャリストの「頭脳・博識軍団」、個性豊かな先生方のコメントが面白すぎる。


植木理恵の今後も気になりますが、番組自体も楽しくていいですね。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでますよ!

スポンサーリンク

-ドラマに学ぶ
-, , ,